早期割引期間内にチケットをお申し込みのお客様に限り、抽選でFUJI ROCK FESTIVAL'05の入場券、通常価格¥38,000を¥32,000にて限定10,000枚販売いたします。1stチャンス 2/5(土)10:00〜2/13(日)18:00 (インターネット受付)
2ndチャンス 2/19(土)店頭販売 ※整理番号順の受付となります。
3/12(土)10:00 〜 チケット全券種先行発売 皆様のご要望にお答えして復活!"Day Tripper Ticket"(1日券)■3日通し券: ¥38,000
■1日券: ¥16,000(各日限定10,000枚)
■駐車券: ¥2,000(1日1台/2名様以上〜受付)
■キャンプサイト券: ¥2,500(1名様/開催期間中有効)
去年の3日通し券が失敗だったのか?それとも値上げ分を新潟に寄付でもするのか?
ノートパソコンからデスクトップに替えて、一番の不満点はケーブルのごちゃごちゃ。なんか良いの無いかな〜?とAssistOnを見ていて目に留まったのがこれ。使いやすそうだし、見た目もカワイイ〜。
あと、コンセントが足りないのでこういうのが欲しいんだけど、こりゃ高すぎ・・・。でもACアダプタ使えるんだよなー。ホントはこんなのがいいな〜と思ってたんだけど、これじゃACアダプタが無理。主電源をスイッチひとつで、っていうのは凄く良いんだけど。普通の長細いやつ買った方がいいのかねぇ。でも埃溜まるの嫌だしなぁ。というわけで、とりあえず今は3口の電源タップコネクタで凌いでます。横見るとごちゃごちゃしてて嫌だー。
PC新しくしたら回線転送速度が前より2倍以上速くなった。めちゃくちゃ速い!億劫で未だにADSL 8Mbpsなんだけど、もう当分このままで良いや・・・。
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050127-00000007-flix-ent
2004年度ダメ映画を決める「文春きいちご賞」が日本映画を斬るアメリカの最低映画を決めるラジー賞のノミネーションが先日発表されたが、同賞の日本版とも言える文春主催の「きいちご賞」(週刊文春1月27日号にて掲載)も発表された。
本賞は映画記者、評論家、20人の投票により決定される。圧倒的な支持のもとワースト1位に輝いた作品は、伊崎央登主演の『デビルマン』。受賞理由は「出演者があまりにもダイコン」と言う厳しいコメントが寄せられた。2位は宇多田ヒカルの夫の紀里谷和明が監督したことで話題となった『CASSHERN』。この作品に対しては「宇多田ヒカルが歌う曲のプロモーション映画」とバッサリ。世界の宮崎アニメ最新作として記録的な大ヒットとなり、興行的にも成功している『ハウルの動く城』ですら「声優もストーリーも絵もすべてダメ」と、怖いものなしの批評が続く。
なんか予想通りな結果。どれも観てないけど・・・。そんなに叩かれると逆に観たくなるからヤメテ・・・
でも麻生久美子が出てるからCASSHERNは観てもいいな。
なんでか友達が貸してくれたので観てみた。エミネムの実際の出来事や家庭環境に似せて作ってるとのことで、ある意味エミネムの自叙伝とも言えるらしい・・・。
まぁストーリーは大体想像がつくよね、この手のは。でもB・ラビットが何の為に音楽をやっているのかが解らなかった。最初は契約を取って最低な暮らしから抜け出すため?と思っていたんだけど、なんかどっちつかずな態度がどうもねぇ。ホントのところは契約取って・・・なんだろうけど、あまりにもガツガツした感じが無いもんだから観てる側には解りにくいなぁ・・・。
日本でのほほんと暮らしている私には、はっきりいってデトロイトの現状とか(ヒップホップ界で)黒人が白人にとる態度とか、そういうのはあまりピンと来なかった。でも単純にバトルは面白かったな。ラップになるとB・ラビットというより、もろエミネム!って感じがしてて。ヒップホップ全然聴かないから詳しいことはわからないけど、彼の流れるような言葉は耳に心地良いので楽しめた。Xzibitとか出てたけど(ゲスト?)、他にもきっと凄い人が出てたんだろうな・・・疎いから全然わかんなかった。
新宿高島屋2階にある、SADEUでおやつ。店内は意外と広くて、しかも吹き抜けの空間が気持ち良い。
ここはバーカウンターみたいなところでお茶を淹れてくれるんですよ!ビックリしました、このギャップに。茶筅(お茶をシャコシャコかき混ぜるやつ)が置いてあるんだもん。私は本日のおやつ2種とおうす(抹茶の薄味)のセットに。おやつ2種はあんみつと抹茶のシューロールでした。んま〜い♪友達のオーダーした抹茶ティラミスもちょっと頂いたけど、これも凄く美味しかった!次回は抹茶パフェにしよう!!!(隣の人が食べてて羨ましかった)
●SADEU新宿タカシマヤ店
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ2F
03-5361-1467
10:00〜20:00
2005/3/25/fri 大阪 MOTHER HALL
OPEN/START 19:00 ticket 前売¥5,800
(会場のシステムに準じ、入場時にドリンク代別途¥500を頂きます。)
info. SMASH WEST 06-6535-5569 http://www.smash-jpn.com2005/3/27/sun 渋谷 O-EAST 主催:Shibuya Television
OPEN/START 18:00 ticket 前売¥5,800
(会場のシステムに準じ、入場時にドリンク代別途¥500を頂きます。)
info. BEATINK 03-5766-6571 info@beatink.comTICKET INFO
先行予約: 2005/1/20(木)24時〜 BEATINKチケット通信販売
一般発売: 2005/1/29(土)〜 各プレイガイドにて発売開始
http://www.beatink.com/events/prefuse05/index.html
http://smash-jpn.com/prefuse.html
ちょっと久しぶりに行ってみた。一時期いつ行っても混んでることがあって、それが嫌で行かなくなってしまっていたんだけど。。。
今日は空いてて窮屈な事も無く、ゆっくりくつろげました!池袋ってカフェがほとんど無いので、友達と待ち合わせをしても店を決めにくいというか。どこに行こうかと考えても、どこも思いつかないというか・・・。本で読んだけど、ここのオーナーさんも池袋にカフェが欲しいと思って始めたらしい。
今日はスーププレートにしたけど、ここはドリンクも美味しいです。どれも。私のお気に入りはホットレモネード。ドリンクが豊富なのは嬉しいんだけど、もっとゴハン類とか多かったら良いのになぁーと思います。あと、ちょっと狭いかな。空いてる日は良いけど、満席の日はちょっと隣の人との間隔が狭くて窮屈に感じるかも。雰囲気は◎。
●ZOZOI
東京都豊島区西池袋3-22-6(西池袋公園の隣)
電話 03-5396-6676
営業時間 12:00〜21:30(日曜、祝日は〜21:00)
定休日 火曜
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/12/news004.html
この手軽さ良いなぁー。でもシャッフル機能は別に要らない。
Asian Dub Foundation来日
前回のジャパンツアーも確か4月だったよーな・・・(違うかなー?)
Asian Dub Foundation Japan Tour 2005東京公演
4月10日(日) @ Shibuya AX
Open : 18:00 _ Start 19:00
前売 : Y6,000
1階 : 立見 _ 2階 : 指定席
Info : 03-5766-6571(BEATINK)/03-3444-6751(SMASH)大阪公演
4月9日(土) @ Mother Hall
Open : 18:00 _ Start 19:00
前売 : Y6,000 (ドリンク代別 Y500)
Info : 06-6535-5569(SMASHWEST)福岡公演
4月12日(火) @ Drum Logos
Open : 18:00 _ Start 19:00
前売 : Y6,000 (ドリンク代別 Y500)
Info : 092-771-9009(TSUKUSU)名古屋公演
4月14日(木) @ Diamond Hall
Open : 18:00 _ Start 19:00
前売 : Y6,000
Info : 052-936-6041(JAILHOUSE)
米沢に住む高校からの友人に案内してもらいながら、米沢観光してみました。
米沢は山形県の中でも降雪量が多い場所なのですが、今年は暖冬のせいかそれほど積もってませんでした。スニーカーで行けてよかった・・・。しかし今日の天気は不安定で、 雨-みぞれ-雪 を繰り返していました。
まずは米沢ラーメンが食べてみたかったので、結構有名らしい「熊文」に連れてってもらいました。醤油ラーメン\500はあっさりスープに細ちぢれ麺。やっぱりちぢれ麺はスープが絡んで美味しい!米沢ラーメンって初めて食べたけど、あんなにあっさりしてると思わなかった。飽きがこなそうです。
上杉神社は子供の頃一度行った記憶があるので、多分今回が2回目。上杉=謙信っていうイメージが強かったのですが、今日は鷹山に纏わる話なんかを友達から聞くことができました。なんかもう無知で恥ずかしいのですが「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」は鷹山の言葉だったんですね。。。
神社近くにあったお土産やさんは結構楽しかったです。ご当地キティがたくさんあって・・・。「さくらんぼキティ」とか「花笠キティ」とかはいつも見てるからどうってことないのですが、「笹野一刀彫キティ」にはびっくりした・・・。おたかぽっぽ(笹野一刀彫)被ってるんだもん!いろんなコスプレをさせられてるキティを見てると、こんなものまで山形の名物だったのか!っていうのがあってね・・・楽しかったです。(「いづめこ」って何・・・?)
写真はPhotoblogの方にも載せたので、見てみてください。
まじでー!
最近入院してたのは知ってたけど、白血病とはね・・・。治るなら良かったけど。
竹山が中島の入院中に家庭菜園(←中島の趣味)の様子を見に行って、しかもちゃっかり収穫してきて「虎ノ門」でネタにしてたが、これってコンビの愛だったのかなー。(収穫した野菜は視聴者プレゼントになってました。)
うわぁ。(苦笑)
ゴンドリーのこのPV"Let Forever Be"は結構いろんなところに影響与えてますね。前にKiroroが露骨にパクったPV作ってて笑ったのを覚えてる・・・(タイトル失念)。露骨すぎてさ。YUKIはソロ活動開始直後にはよくBjorkっぽい何かを見せてくれていましたね・・・。これも結構露骨なのが多くて苦笑いモノでしたが・・・。
しかしなぜ皆上手くパクらないんだ。大体こんな有名どころからパクるのが間違っている。どうせやるならもっと解りにくい感じでやれ・・・。
SukimaWindows 5th:電子メール返信時の「Re:」の本当の意味
その昔、私がインターネットを始めて間もない頃"re=response"って誰かに聞いたような気がするけど・・・。"re〜=〜に関して"っていう前置詞ですって。
し、知らなかった・・・_| ̄|○
風邪をひいてオカマ声です。
北国に居ますが、ぜんぜん雪がありません。運転練習するなら今だ!!!(私、雪道は多分事故る。)
実家帰る前に美容院に行ってパーマかけなおしたんですが、かけ直す度に短く切っていたので今ではなんだかただの天パ少年のようです・・・・。最近やっと免許更新のハガキが来て「あのブサイク写真を一新できる!」とウキウキだったのですが、数年後また今の写真を見てどう思うかなんだか微妙な気分です。(とは言えこのクリクリ頭ちょっと気に入ってるんだけどね!)
誰も興味がなさそうな私の近況を少し。
実は会社を退職することになり、現在有給休暇消化中です・・・。勤務自体は先月の中旬で終了し、それから丸々一ヶ月間の休みに入りました。(有給ほとんど使ってない。)なんか超ヒマです。ヒマはあるけど金は無い・・・ってことで、旅行にも行けずとりあえず実家に戻ってみました。あ、因みに次の勤務先は決まっています。せっかく実家を離れて東京に居るんだし、好きなことをやろう、ってことですね。だって私「東京に居なくてもいい人」でしたもん。仕事内容的にも、別に東京に居ても実家に居ても同じなんじゃないかっていう。これからは「東京じゃなくちゃダメな人」になってみようかと。
遅まきながら・・・
http://www.fujirockfestival.com/
http://fujirockers.org/
2005年7月29日(金)30日(土)31日(日)
新潟県・湯沢町・苗場スキー場
某アーティストのスケジュールに既に"Japan(FES)"とか載っていたらしいので、ここから予測はできたのだけれど・・・。もう誰が出るとかチラホラ噂が聞こえてきてますね。でも今年は行けなさそう、というか、行かないつもりー・・・・。値上げらしいけどどの程度高くなるんだろう。早割りがあったら特に気にしなくても良さそうだけど(当たればの話)、\38,000も高いと感じていたからなぁ。