SukimaWindows 5th:電子メール返信時の「Re:」の本当の意味
その昔、私がインターネットを始めて間もない頃"re=response"って誰かに聞いたような気がするけど・・・。"re〜=〜に関して"っていう前置詞ですって。
し、知らなかった・・・_| ̄|○
うわぁぁぁぁ
その昔あなたにそう教えられた気がする(笑)
今までずっと信じてきたよ。。。
ってか、それ知ってる人少なそうだ。
あれ、私か・・・・。
っていうか誰かに聞いた、って覚えてる人がほとんどのような気が。
「〜に関して」っていう意味なら、返信メールで「Re:」って残したまま返信するのも別に間違ってる気がしなくなってきたな。
転職サイトとかの「メールの書き方」(笑)には、良く「Re:〜」は失礼なので絶対に書き直しましょう、って載ってるんだよね〜
Re:ってなんかやだなーと思ってたけど、そうでもないと思えそう(笑)
Posted by: ayum at 2005年01月05日 22:47そうね。
responseと思うと何だか冷たく感じるようなー・・・<re:
携帯メールの場合、文字数の関係でRe:は消した方が0.16円くらいお得らしい。というわけで、僕からの返信には常にRe:が消えてます(ケチ)。
Posted by: てら at 2005年01月05日 23:48私もそれ言われて消すようにしてます<Re:
いや、私は気にしないんだけどね・・・相手がそう言うから消すの癖になっちゃった。