混雑しているとのことで、場外でやってた宇川直宏の作品を観て時間潰し。メガネ型のディスプレイ(と言っていいのか、アレは?)で観るのもなんだかドキドキしちゃったんだけど、作品もちょっとニヤニヤしながら観ちゃってて、前に座ってるお姉さんに気付かれないかドキドキでした。
それからすぐに整理番号が呼ばれてヘッドフォンを受け取り、場内に入ることができた。中には6つのブースがあり、観たい作品のところでヘッドフォンジャックに差し込むと、自動的にプログラムがスタートするという仕組み。ジャックから抜くとブース外にあるスピーカーから音楽が流れるので、空いている(誰も観ていない)作品を知るには音を頼りに進めば良い。
Cornelius×groovisionsがダントツ人気でした。人気っていうか・・・作品自体が長いからなのかな?常に列ができていた。見知らぬ人達と一斉にジャックに差し込んで鑑賞したのがなんだか不思議な感覚。面白かった。
スクリーンは額縁にはめ込んであったり、ブースはカーテンで仕切られていたりと、なんだか美術館風のセットでした。全部観るのに結構時間が掛かったので、仕事帰りに来なくてよかった・・と思った。時間に余裕がある時にゆっくり観るべき。因みに今日は夕方頃から急激に混んでいた。私が行ったのは昼過ぎだったんだけど、整理番号もすぐ呼ばれたしさほど待たずに入れましたよ。明日で最終日ですが、もし行くなら昼くらいが良いかと思います。
懲りずにまたゆうこりんにしちゃった(笑)
昨日も今日も楽しかった!!面白かったね〜。
また誘って〜。また、遊ぼうぜぃ☆
2日連続で遊んでくれてありがとう(笑)
特に昨日は急なお誘いにも関わらず・・・・ほんと楽しかったよ。また近いうちに!!