2005年09月18日
うなずきん
これかわいいよー。
話しかけるとコクンッと頷くんだけど、「彼氏できる?」って聞いたらプルップルッと横に振られた・・・・
頷かないことほとんど無いはずなのに・・・チクショー
でも可愛いから許す。
ヨドバシAkiba
http://www.yodobashi-akiba.com/
OPENの16日、職場が秋葉原なので偵察に行ってみた。
とりあえず昼休みにエスカレーターで7Fまで上ってみた。タワレコ見ようと思って。
一見普通のでかいヨドバシカメラ。しかし明らかにアキバってことを意識していると思われる階があった。
それは・・・おもちゃフロア。
もうね、ガチャポンの数がハンパ無くて笑える。ガチャポン会館に対抗してんのか?でもああいう卑猥なものはもちろん一切無し。あー、ヨドバシアキバ行ったらとにかくこの階には絶対寄って欲しい。逃げ出したくなるから。
夜にも仕事終わってから行ったんだけど、昼より混雑してて大変なことに!っていうか翌日の入店のための整理券とか配られてた・・・。毎日その日限定の大安売り商品があるからね・・・。当然この日の朝も開店前から物凄い人で、テレビ取材とかやってたくらいなんだけど、まさかこんなに大賑わいになるとは思ってもみなかった。ちょっとナメてたよ・・・
とにかく私はタワレコが入っているのが嬉しい。というか助かる!只今オープニングキャンペーン中につきWポイント。店員もオープニングスタッフだからなのか、レジがやたら丁寧でイライラします。数ヵ月後には他店のような接客になるのかと思うと、それもちょっと寂しいけどね。
2005年09月10日
iPod nano
iPod nano
液晶画面にはめ込まれてる曲がFATBOY SLIMだ☆
これはいいねー。ぜひ2台目として購入したいんだけども、まだ高いな・・・。Shuffleくらいの価格だったら、ポンッと買っちゃうんだけど。
1円も寄付されないホワイトバンド
7月に開催されたライブ8に行った時、これ売られてた。その時はあんまり買ってる人も居なくて、着けてる人もごくわずかって感じだったんだけど、いつのまにか街中では若者がみんな着けててファッションアイテムって感じで広まっていった。爆発的な人気に売り切れの店も出るほど。まだまだ街中では見ることが多いこのホワイトバンドだけど、着けてる人達はこの事実知らずに着けてるんだろうか?最近若者の腕にこのイカリングのような白い輪ゴムを見ると、切なくなります。
2005年08月14日
electraglide 2005
とりあえず大阪の方で出演者発表。
またアンダワかよーという声が聞こえてきそうな感じ。でもコールドカットとかオウテカとか居るよ!みたいな。別にアンダワはもういいので(好きだけど毎回アレンジ変わらないし・・・)、他のを楽しみたいと思います。でもまぁちょっと軌道修正してくれて安心。去年は去年で楽しかったけど、またあんな風なエレグラだったらチョット・・・っていう。
2005年07月21日
印籠型iPod miniケース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050719/solid.htm
とりあえず操作しにくいね。しかしこのアホくささがイイ・・・
助さん格さんっ
2005年07月18日
7/16 WIRE05
WIRE05(ワイアーゼロファイブ)
2005年7月16日(土)
横浜アリーナ
開場/開演:16:00 (オールナイト)
http://www.wire05.com/
DJ TASAKAがトップバッターと知りつつも、買い物してから行ったので遅刻して見逃す。開場早すぎだよバカー。HATIRASには間に合ったけど友達と話してたら終わってた。だから早いんだよバカー。とりあえずそれから卓球までは大体見たんじゃないかな・・・。RYUKYU DISCOは物珍しくて観たけど、もう次回観なくていいや。客みんな阿波踊ってるし。ずっと沖縄音階だし。(それちょっと嫌だ)この人たちの弟がオレンジレンジのギターってほんと?
途中THIRD AREAに行ったりウロウロしつつ、フロアでも踊っちゃったりして程よい感じ。THIRD AREAは遊ぶものがいっぱいあったし、サイン会の様子なんかも見れて楽しかった!TASAKA居たしー。CD買ってサインしてもらおうかと思ったけど、荷物クローク預けてたしCD持ち歩くの嫌だったのでヤメタ。そういやKAGAMIの連れてきたボーカル、誰だろう・・・。結局未だ謎が解けてない。
そんで808 STATE。正直このためにWIRE行った。去年はORBITALのために行ったし。もうね、超かっこよかったです。バリバリ生演奏でビックリ。みんな太ってるただのオジサンって感じなんだけど、ギターとかクラとか超上手いの。CUBIKの時のあのギターがたまらなかった・・・!しかも歩いててちょくちょく遭遇しちゃって、握手とかしてもらっちゃいました。写真も撮っちゃいました。英語がんばろ。でもグラハムと遭遇できなかったのは残念。
で、808のために行ったようなもんなのでその後はダラダラと朝まで喋り倒してみたり。再びTHIRD AREAでDVJとかやって遊んだりね。今年は友達に遊んでもらったので、スタンドでひたすら寝たりとかしなくて済んだ。
コミックバトン
随分前にQ u e t t i s h さんから回ってきたコミックバトン。これはどこから始まったんだろ・・。だいぶ遅くなりましたが、こんな感じ・・・
■本棚に入ってる漫画単行本の冊数
ゼロ。全部実家に。
というか実家のものもほとんど売ってしまっている。実家の引越しとかあったし・・・
最近ではマンガは人から借りるだけ。
■今面白い漫画
・のだめカンタービレ
ハチクロと並んで、今、旬。
・MASTER KEATON
そういえば読んだことなかったので読み始めた。
・20世紀少年
ごめん、今から読むから。
■最後に買った漫画
ここ何年か買ってないから覚えてないな・・・
あ、ラヴァーズ・キスあたりかな・・・?
■よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画
・ときめきトゥナイト
これは外せない。初めて読んだ少女マンガだし。私が読み始めた時には「2部」でした。
・スプリガン
実家に帰る度に読んでる。朧最強。
・BANANA FISH
マンガ読んでて涙出たの初めてかもー。
・SLAM DUNK
マンガ読んで涙出たその2。
・ラーメン・ラビリンス
いやもう凄いんだって。アレもコレもラーメンに!ラーメン好きなら読めー。
■バトンを渡す5名
-
2005年07月03日
LIVE 8 : JAPAN
LIVE8行ってきました。Bjork目当てだったので、以下Bjorkのセットリスト。
Pagan Poetry
All Is Full Of Love
Desired Constellation
Joga
Hyper Ballad
Bachelorette
Generous Palmstroke
It's In Our Hands
ジーナ・パーキンスとマトモス連れてきてました。ストリングスは日本の楽団と言っていたけど、もしかして東京フィルハーモニーの人入ってなかった?スキンヘッドの人、違うかなぁ・・・。ずっと前の国際フォーラムのライブでやってた人じゃなかったかなーと。
最初Pagan Poetryをなぜか歌なしでやってて、曲が終わったらBGMが流れ始めちゃっていつ出てくんの?みたいに会場全体に一気に不安が流れた(と思う)んだけど、暫くしてやっとBjorkが出てきて一安心。 そこからはもう、人気のある曲オンパレード。Bjorkのこういうところ憎たらしいわ。(笑)ファンの心はこれで鷲掴みですよ!誰もが聴きたい曲をしっかりやるもんね・・・。そんなの解りきってるけど、やっぱり今回も最初から最後まで鳥肌立ちっぱなしでした。Bjorkのああいう力ってなんなんだろう。曲が終わるごとに「アリガト」と言っていたけど、発音が上手くなってたー!そして可愛らしかった。あんな愛らしいオバチャンどこにも居ないよ。
とにかくBjorkの声の調子があんまり良く無さそうな感じだった。それでも声の伸びとか素晴らしかったけどね。。。登場遅れたのって体調とかの関係かな?あと、Jogaの演奏に関してはノーコメント、っと・・・。後半はいつもの不思議ダンスが見れたし、調子も良くなり、Bjorkがニコニコしながら歌っていたのが印象的。
日本以外のライブをAOLで生中継中。
あ、そうそう
来月発売予定の「拘束のドローイング」のサントラ視聴はコチラ。マーク・ベル参加の#3がステキー。
http://unit.bjork.com/specials/dr9/
っていうかもう写真とかとにかく笑える。これがゲイジュツってやつですか・・・