ビデオテープ捨てたい一心でダビングしてたけど、時間掛かりすぎ!と思ってすでに諦めてるダメダメっこです。
ウチはパソコン使用せずに
1.ビデオ→HDDレコーダに保存
2.DVDに焼く
の手順なので、ファイル形式何も気にしてないです。
パソコンで見るだけなら、その後DivXに圧縮しよかと思ったけど、確実にテレビでしか見ないのでそのまま。
でも、ビデオのダビングって再生時間そのまま待つからシ・ン・ド・イ!
DVDに焼いたら焼いたで整理の仕方に困ってます。
焼いたDVDってどうやって整理してますか(逆に質問)?
とりあえず、ソフトケースみたいなの入れたものの、その後の置き場所が・・・
写真のアルバムみたいなのがあればなぁ。
お金持ちー!<HDDレコーダ
私は貧乏で手が出ないです。。。
やっぱりアナログ→デジタルは面倒ですね。再生時間そのまま待つしかないのは結構苦痛です。
私もDVDはPCではなくテレビで観たい派なので、やっぱり形式変換するしかないんですよねー。
DVD、確かにビデオよりはマシといいつつ、どんどん溜まりますね。
今はまだ少ないから普通にCDのように一枚一枚スリーブケースに入れてます。
でも、今度は一つで20枚くらい収納できるCDホルダーを買って、そこにザクザク入れて保管しようかなと思ってます。
たとえばこんなの↓
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=4&sc=S01304&sp=muji&prd=4548076016502&index=1&_from=/ListProducts/list
それだー!<CDホルダー
気付かなかった。早速買わねば。
しかしビデオテープまだ40本近くあります・・・
WIREとか録画したまま見た事すらなくて、これいるのかなぁ?と思うけど捨てられなくてヤキモキ。
たとえば攻殻とかは13枚あるわけで、それを一枚一枚収納すると結構凄いことになりますよね。
CDホルダーにシリーズ毎に入れちゃえば、場所もとらないし取り出しも楽だし、もし人に貸す時も軽くて良いですよ!
私もフェス系で見てないのあったような。でも捨てられないし。。。
長時間モノって結局見てないもの多かったり。